2017.07.24
ヘアケア
海やプールでの髪の傷みの原因と対処法。
毎日暑いですね。
THE夏です。
海やプールに行かれる方が多く、髪のダメージが進行しやすい季節ですので、しっかりと原因と対処法を知って頂き、髪のダメージを最小限に食い止めれるよう参考にしてもらいたいと思います。
そもそもなぜ海やプールで髪が傷むのか?
①海水の塩分、プールの塩素どちらも髪の内部の水分を奪いとってしまいます。
②そして海水、プールどちらも「弱アルカリ性」キューティクルが開き、髪の栄養分が外に出ていってしまいます。
③海に入ってないからといって侮るなかれ「潮風」にも海水の塩分が含まれるため髪に付着するとダメージの原因となります。
④強い紫外線。
海やプールの帰りに髪がゴワゴワ、バサバサになるのは大きく分けると、この4つが主な原因です。
髪のダメージがかなり進行し、髪色も一発で抜けてしまう…髪にとって海やプールは最悪の環境なんですよねぇ…実は。
といってもそこは夏です。
やはり海やプールには行きたい。
という事で対処法を見ていきましょう。
①塩分、塩素。②アルカリ性③潮風の対処法
*髪をできるだけ海やプールに浸けない。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 海をバックにお団子ヘア🏄🏽♀️✨ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ いい感じ〜🌴 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #アレンジ#ヘアアレンジ#お団子#春#spring#夏#summer#海#ビーチ#beach#太陽#sun#サーフィン#surfing#波#水着#サングラス#テラス#関西#淡路#淡路島#休日#ドライブ#クラフトサーカス ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
87 Likes, 9 Comments – Akihiro Kawanishi (@akihiro_1026) on Instagram: “ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 海をバックにお団子ヘア🏄🏽♀️✨ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ いい感じ〜🌴 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ…”
海やプールに髪を浸けないようにするにはこういったお団子ヘアがオススメです。
*帰る前にシャワーで髪についた塩分、塩素をしっかり落とす。
*シャンプートリートメントを持参してシャワーの時に使う。
*洗い流さないトリートメントも持参してシャワーの後に使う。
なるべく早く、髪に不純物が残らないようにしっかりと洗い流しましょう。
あと状況的に難しいかもですが…ドライヤーで乾かす事ができるとベストです。
④強い紫外線の対処法
*ビーチパラソルを使用し、その下で休むようにする。
*出来る限り帽子や日傘で直射日光をさける。
*髪に使えるUVスプレーを使用する。
オススメはコレ。
ナプラ ミーファ フレグランス UVスプレー
上品な香りでベタつかずサラッとした仕上がりがGOOD。
これ1本あれば、髪だけでなく全身使えるので紫外線対策に重宝するでしょう。
まとめ
傷んでしまった髪は絶対に治りません。
現在のヘアケア理論では残念ながらこれが真実です。
原因と対処法を知り、なるべくダメージが今より進行しないよう注意する必要があります。
是非ご参考いただき、海やプールなど夏のレジャーを思いっきり楽しんでいきましょう。
それでは。
Related
-
-
2017.5.9
染めるまでもない数本の白髪の対処法。
ワナワナワナ… 鏡を見ると気になるアイツ。 そう… 白髪!! です。 お客様から …
-
-
2015.12.29
ヘアビューザーエクセレミアム2DPlusプロフェッ
先日。 なんか届きました。 http://hirokiyasukawa.com/ …
-
-
2016.7.28
お盆休みの帰省や旅行時におすすめのアイテム。
もうすぐお盆ですね。 お休みの方も多いのではないでしょうか。 え?えぇ…はい…我 …
-
-
2015.6.3
つ、つ、遂に・・「白髪」の原因が解明されたぁぁぁァ
つ、つ、遂に・・「白髪」の原因が解明されたぁぁぁァァ!!!!!!!!!! | B …
-
-
2017.5.14
やっぱシャンプーって大事。
どうもフケ症です。 辛いですよね。毎日ちゃんと洗ってるのに痒いし… こうやって… …